障がいを持っているお子さん、医療的ケアを受けているお子さんにできるタッチケアがあります。
タッチケアは服の上から、いつでも、どこでも、だれにでもできる簡単な”マッサージ”のこと。
※日常生活の話し言葉での”マッサージ”の意味で用いています。
国家資格保有者が行う”マッサージ”とは違うことをご了解ください。
治療やリハビリは命を守るために必要ですが、医療や福祉の専門分野なので、
家族は、子どものために何かしたいと思ってもできることが限られているように感じたり、
何も手を出すことができなくて無力感を感じたりすることもあります。
自分が何かすることで
子どもが笑ってくれたり
たくさん食べてくれたり
よく遊んでくれたり
痛くないって言ってくれたり
つらそうな表情が少なくなったり
楽しそうにしていてくれたり
安心した顔で眠ってくれたり したら
親も家族も養育者も元気になります!
親子で希望をもって毎日を過ごすこと。
タッチケアはその大きな助けになります。
身体のほんの一部分しかふれることができなくても、
そのあたたかい皮膚感覚は、脳全体、身体全体に、信じられないくらいの大きな影響を及ぼします。
服の上から、だれでも、どこでも、いつでもできるタッチケア
一緒にやってみませんか?

お子さんへの利点
- よく眠れるようになる
- 表情が豊かになる
- 焦点が合うようになる
- 咀嚼がしっかりとできるようになる
- 筋緊張が改善する
- 関節の可動域が広がる
- 呼吸が楽になる
- 血圧、脈拍が安定する
- 痛みが和らぐ
- 自傷行為が少なくなる
- 人にふれられることに抵抗が少なくなる など

親、養育者への利点
- 子育てに自信がつく
- 罪悪感が和らぐ
- 不安や焦燥感がへる
- 子どもの変化に気づきやすくなる
- 子どもにふれることが好きになる
- 子どものことが好きになる
- ご家族でタッチケアを行うことで家族のつながりが増す
- タッチケアを行う方も同時にリラックスできる
このようなところで講座をおこないました
・ダウン症児親子の会(tomboy・茅ヶ崎、藤沢 / キャッロトクラブ・大田区)
・気切っ子の会(神奈川)
・肢体不自由児と家族の会よつば(目黒区)
・チャレンジド東京
・天使のつばさ~全前脳胞症家族の会
・ソレイユ川崎(障がい児・者医療福祉施設)
・NPO法人フローレンス職員研修 など
お願い:
タッチケアは医療行為ではありませんが、主治医がいらっしゃる場合には許可をもらって行ってください。
オンライン・マンツーマン講座
随時受付中!
時間:4時間
複数日に分けて行うこともできます。
受講料:11,000円(税込・実技復習動画付き・ご希望の方には講座全体の録画可)
◇同じ講座の再受講の方は下記の半額で受講できます。
対面で受講したことのある方も復習にご利用ください。
※お申し込み時に必ず再受講と明記してください。
◇障がい、医療的ケアのためのタッチケア講座以外のめごめごの講座(オンライン無料講座、質問会・夏休み親子講座・コラボ講座を除く)を受講したことのある方は、25%引きで受講できます。
※『希望日時・お問い合わせ内容など』の欄で、ご希望の日時を第2希望までお知らせください。
※平日、週末OK・9時~17時 (夜間ご希望の方はご相談ください)
※お時間が長くなりますので、複数日に分けて行うこともできます。
例)1日1時間×3回、1日1時間半×2回 など
オンライン・グループ講座
日時:リクエスト受付中!ご友人と、グループで
時間:4時間
定員:2~10名
受講料:おひとり9,900円(税込)(税込・実技復習動画付き・ご希望の方には講座全体の録画可)
◇同じ講座の再受講の方は下記の半額で受講できます。
対面で受講したことのある方も復習にご利用ください。
※お申し込み時に必ず再受講と明記してください。
◇障がい、医療的ケアのためのタッチケア講座以外のめごめごの講座(オンライン無料講座、質問会・夏休み親子講座・コラボ講座を除く)を受講したことのある方は、25%引きで受講できます。
オンライン講座・ZOOMについて
◇ZOOMを使用します。
初めての方でも詳しい説明をお送りいたしますので大丈夫。
事前につながるかテストもできますのでご安心ください。
オンライン講座・テキストについて
◇テキストは郵送、またはメール(PDF・ご自分でプリントアウト)、どちらかお選びいただけます。
テキストには実技の写真と説明いりですので、画面を見ながら一緒に練習していただけます。

郵送の場合は付録付きです。
・カラー印刷 レールファイル綴じ
・めごめごのチラシ
・リドルキッズ協会パンフレット
・タッチケア小冊子
・いのちとからだの10か条 他
※内容は変わることがあります
オンライン講座・その他のお知らせ
◇講座の実技では、モデルまたはぬいぐるみのモデルを使用して練習していきます。
◇対面での講座より時間を短く設定しておりますが、参加者の方同士で交互に行う練習の時間をとらない分短くなっております。
内容はほぼ同じになります。
◇いきなり長時間のマンツーマン講座を申し込むことにご不安な方は無料の相談会、講座にどうぞご参加ください。
◇ご都合が悪くなった場合の日程変更は無料です。
◇アフターフォロー
やってみて分からないところが出てきたり、ご質問などある場合には、いつでもお問い合わせください。
メールでもLINEでも。ZOOMもすぐつなぎます。
<タッチケア・アロマケア何でも質問会相談会/オンライン無料>も開催しておりますので、
どうぞこちらもご活用ください。
会場対面講座 ※現在開催を見合わせております
日時:
会場:
定員:
受講料:
※再受講について
同じ講座を再度受講する場合には受講料が半額になります。
お申込みの際に必ず”再受講”と明記してください。
持ち物:
個別講座 ※現在対面での講座を見合わせております
時間:
受講料:
出張の場合:
公共交通機関を使用いたします。往復の交通費実費をお願いいたします。
東京都大田区から日帰りができる範囲で承ります。
講師が準備する会場の場合:
お申込み、キャンセルポリシーについて
事前のお申込みをお願いいたします。
詳細はどうぞこちらをご覧ください。